テキストツールボックスダイアログ

テキストツールを使用している際に テキスト SmartBar 上で [フレーム][メニュー][線]、または[文字] ボタンをクリックすると、[テキストツールボックス] ダイアログを開くことができます。

これらのボタンが使用できない場合には、テキスト作成ツールを開き、SmartBarの中でドロップダウンにある [デフォルト設定] default-settings をクリックします。[デフォルトテキスト設定] ダイアログが表示されます。SmartBar設定セクションで、[標準] を選択します。

Note: To wrap words, click Line, then use the line length compression drop-down. 詳細については、線の長さ圧縮ダイアログを参照してください。

bonus-doc Backing Up Fiery LLC Files

線タブ

線タブコントロールは、現在選択されている線にのみ適用されます。線には円形ハンドルがあり、それをドラッグして線を配置します。左端または右端をドラッグして長さを変更することができます。

上から順に左から右へ:

  • X、Y: マテリアル台紙上の線の位置
  • 固定: 線の位置を固定するために選択します。
  • 長さ: 線の長さを調節します。デフォルトでは、長さはテキストフレームの幅と等しくなります。
  • 固定: 線の長さを固定するために選択します。
  • 線の終点に文字の空白を含める: 線の終点が文字に含まれる空白がトリミング(文字を短くカットする)されないように選択します。
  • 圧縮タイプとワードラップ : 線に適用される圧縮率として表されます。デフォルト値は100%であり、「圧縮なし」を意味します。
  • 線の長さ圧縮ドロップダウン: 圧縮タイプとワードラップをコントロールするために選択します。詳細については、線の長さ圧縮ダイアログを参照してください。
  • 間隔: テキストの線と線の間の縦方向の距離を調節します。
  • 相対: フォントの高さをパーセントで表します。デフォルト値は140です。
  • 絶対: 連続する線と線の間の距離を現在の定規の単位で一定に保ちます。
  • 境界での圧縮: テキストフレームに対して線をドラッグする際に圧縮を適用するために選択します。

フレームタブ

テキストフレームのサイズと余白を調節するために、フレームタブコントロールを使用します。

上から下へ:

  • X、Y: テキストフレームの左上の角の位置を表します。
  • 幅、高さ: テキストフレームのサイズ。
  • 矢印ボタン: [線の長さ圧縮] ダイアログまたは [縦方向の圧縮] ダイアログを開きます。詳細情報については、縦方向の圧縮ダイアログ および 線の長さ圧縮ダイアログを参照してください。
  • 固定: 幅と高さを固定するために選択します。
  • 余白: テキストフレームの端からの余白量を表す値を入力します。ここでは、絶対値(現在の定規の単位)またはパーセント(テキストフレームのサイズに対する割合)を使用します。
  • 自動間隔: 矢印ボタンを使用して [自動間隔] ダイアログを開きます。間隔を均等(各行間になど間隔あり)、重み付け(最後の行に間隔追加)、上/下の余白サイズ、および下部への追加重み付け(強調するためであり、他の行間隔は狭くなる)に設定します。

文字タブ

テキストフレーム内の個々の文字の外観と位置を調節するために、文字タブコントロールを使用します。

上から下へ:

  • 傾斜:文字に追加する傾斜量を入力します(右方向へ傾斜にはプラスの値、左方向への傾斜にはマイナスの値を使用して、斜体の外観を作り出します)。
  • カーニング: 選択した文字間のスペースを増減する値を入力します。
  • 矢印ドロップダウン: [自動カーニング] ダイアログを開きます。通常、幅広(文字間隔を20%増加)、幅狭(文字間隔を20%減少)、接触(端が接触するが重複はしない)、または重複(端同士が5%重複)からスタイルを選択します。スピードまたは精度を選択します。該当する場合には、チェックボックスを選択して出力ツール用に調整し、ツールビットの直径を入力します。
  • 自動カーニング:これを選択すると、[自動カーニング] ダイアログで選択した内容が適用されます。
  • 画面上でのカーニングモード: テキストハンドルを使用してカーニングを手動で調整するために選択します。
  • 文字幅: 矢印を使って値を設定し、ドロップダウンを使用して [カスタム文字幅] ダイアログを表示します(自然な幅に対する割合、または絶対幅を設定します)。
  • スペース文字の幅: 矢印を使って値を設定し、ドロップダウンを使用して [カスタム単語間隔] ダイアログを表示します(自然な幅に対する割合、または絶対幅を設定します)。
    Note: If the "space" character is not working, ensure width is not set to 0 (zero) or disable Custom Word Spacing.

メニュータブ

メニューボードのグリッドレイアウトを作成するために、メニュータブコントロールを使用します。

上から下へ:

  • スペース: 現在の列の左側にある空白の量。
  • 幅: 列の幅。
  • スペース: 現在の列の右側にある空白量。
  • 矢印ボタン: [線の長さ圧縮] ダイアログを開くためにクリックします。詳細については、線の長さ圧縮ダイアログを参照してください。
  • 新規: 新しいメニューセクションを作成するためにクリックします。[メニューセクションのレイアウト] ダイアログを開くために、小さな矢印ボタンをクリックします。行数と列数、列の幅、および間隔を指定します。
  • 終了: 現在の選択内容の編集を終了するためにクリックします。
  • 列、行、セル、セクション: 行と列を挿入、選択、および削除したり、あるいは選択したエリア全体を消去したりするために、これらのボタンを使用します。
  • リーダー: ドロップダウンを使用して、メニュー項目から価格にドットリーダーを挿入します。
  • 通貨: ドロップダウンを使用して通貨を表示し、小数の使用有無を指定します。
  • 箇条書きの挿入: ドロップダウンを使用して、行の先頭に箇条書き文字を定義および挿入します。

縦方向の圧縮ダイアログ

固定されたテキストフレーム内でのテキストの線の配置方法を変更します。

上から下へ:

  • 高さを超えた場合にのみテキストを圧縮: フレームの境界を超えた場合にのみテキストを圧縮するために選択します。
  • 高さに合わせるために常にテキストを圧縮または拡大: テキストフレームに収めるために選択します。
  • 方法: なし、文字の高さを圧縮(文字の高さを変更)、行間隔を圧縮(テキストの行間隔を変更)、または文字サイズを圧縮(文字の高さを変更し、文字幅を減らして均等なカーニングに調整する)を選択します。
  • 適用対象: すべての線を選択します。

線の長さ圧縮ダイアログ

テキストの線の圧縮方法を変更します。

上から下へ:

  • 幅を超えた場合にのみテキストを圧縮: フレームの境界を超えた場合にのみテキストを圧縮するために選択します。
  • 幅に合わせるために常にテキストを圧縮または拡大: テキストフレームに収めるために選択します。
  • 方法: 幅を圧縮、サイズを圧縮、カーニングを圧縮、単語カーニングを圧縮、またはなしを選択します。
  • 適用対象: 個々の各線(選択した線にのみ変更を適用)、(フレーム内で)均等にすべての線、またはなどしい高さの線(最も長い線はテキストフレームの幅となどしい長さのまま)を選択します。
  • ワードラップ
  • 圧縮X%以降のワードラップ: テキストをラップする圧縮率を選択します。
  • 1行目のインデント: 入力した値の分だけ1行目を字下げします。
  • ぶら下げインデント: 1行目以外のすべての行を入力した値の分だけ字下げします。