アレンジメニュー
アレンジメニューには以下の項目が表示されます。
[移動]:オブジェクトまたはレイヤーを選択して以下のオプションのいずれかをクリックするとソートを実行できます。
- 前面へ移動
- 背面へ移動
- 最前面へ移動
- 最背面へ移動
- 特定の位置へ移動
- 逆転
- 新しいレイヤーの前面へ移動
- 新しいレイヤーの背面へ移動
[パスの作成]:選択した複数のオブジェクトを組み合わせ、ノード(オブジェクトパス)を連結することで1つのパスを作成します。
[ゴム印]:クリックすると、選択されたオブジェクト(スタンプを示す外枠のある形状とスタンプを押される側の内側の形状)でスタンプの切り抜きを作成します。
注:スタンプを押される内側の形状に複数のオブジェクトがある場合は、それらを選択(外枠内のみ)して、[アレンジ] > [パスの作成]の順に移動します。テキストの場合、パスを作成する前に[アレンジ] > [テキストの図形化]の順に移動します。「スタンプ」は横方向に反転しますので、正しい方向でスタンプを押すことができます。
[ノードの削減]:オブジェクトのトレースまたはスキャン後に過剰なノードを排除します。
注:この機能はポリアークオブジェクトでのみ機能します。
[テキストの図形化]:テキストオブジェクトをパスに変換します。
オブジェクトのロック:オブジェクトをロックして編集できないようにします。
オブジェクトのロック解除:オブジェクトのロックを解除して編集できるようにします。
[単純化]:操作履歴を形状に組み込む(履歴がInstantReplayで表示されなくなり、編集できなくなるため、新しい操作を適用する前の情報集約に有用)ことでオブジェクトを単純化し、オブジェクトとツールパスの関連性を断つことでツールパスの輪郭を編集することなくノードの編集を可能にします。
- [ポリゴン]:オブジェクトパスをポリゴンの編集で使用されたノードで置き換えます。
- [ポリアーク]:オブジェクトパスをポリアークの編集で使用されたノードで置き換えます。
- [ベジエ]:オブジェクトパスをベジエの編集で使用されたノードで置き換えます。
[置き換え]:選択されたオブジェクトの幅と高さを使用して、以下を作成します。
- 四角形
- 長方形
- 丸形
- 楕円形
[曲線に変換]:オブジェクトパスを同などのベジエ曲線に置き換えてスケールを改善します。
[図形を閉じる]:隣接するパスの最初と最後のノードを接合します。
- [クリップ]:オブジェクトが選択されている場合、重なっている空間にクリップパスを適用します。
- クリップの消去
- クリップパスの編集
- クリップパスの移動
- クリップパスのサイズ変更
- Tile Clip (See Tile Clip for additional information)
詳細については、オブジェクトのクリップを参照してください。
[引き伸ばし]:上下または横方向を選択し、伸縮率を入力します。
[ネスティング]:ネスティングオプションを開きます。(オブジェクトのネスティングを参照)。
[ネスティングの繰り返し]:選択されたオブジェクトすべてをグループ化し、自動的にアレンジしてネスティングします。
[オブジェクトに名前を付ける]:オブジェクトのカスタム名を入力します。